【カルチャー編】〜CA女性活躍推進〜

☝☝☝私のラジオはこちらからお聴きいただけます☝☝☝


河合典子ゼミもついに!発信をはじめました!!

通称「のりこゼミ」からは、知って得するサイバーエージェントの情報

【カルチャー編】【HR編】【CSR編】【ガバナンス編】

の4つに分けてブログ&ラジオ形式で発信していきます!


題して

「のりこゼミラジオ放送局のハッピーハッピーよいしょー!!」

記事ごとにラジオパーソナリティかのごとくゼミ生の声を添付します!ぜひそちらも聞いてみてください!!

ではさっそく、本題です!!

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

本日は【カルチャー編】の第一弾です!

初回は、CAの女性に焦点を当てたカルチャーについてまとめました!

いきなりですが、「CAramel」と「macalon」、そして「JAKK」はご存知でしょうか?パッケージ名は聞いたことはあるけど、詳しいことは知らないという皆様に、私がご紹介させていただきます!

「CAramel」2017年~

10人10色の女性の働き方を自ら考え、創っていくという目的を持った、女性横断組織です!キャリア形成はもちろん、ライフイベントに対しての不安を抱える中堅女性社員が多くいることを背景に発足され、多くの女性社員からの反響があるそうです!自分らしく働けるキャリア形成を描くことの大切さを伝え、女性ならではの悩みや意見交換を行うための、沢山の女性社員の<絡める>場として、2ヶ月に1度イベントが開催されています。先日は内定者向けのイベントも開催されていて、大阪在住の私からすると羨ましい限り!

「macalon」2014年~

女性が出産・育児を経ても働き続けられる職場環境の向上を目指して、妊活休暇や妊活コンシェルなどを含む、8つの制度をパッケージ化した独自制度です!「ママ(mama)がサイバーエージェント(CA)で長く(long)働く」という意味合いがあり、私はこれを知ったときにすごく感動しました! すごく馴染みやすい、可愛らしいパッケージ名なので、日々の会話で多く使われているのではないかなと思っています!CAではなんと、産休・育休からの復帰率は100%。どんどん新しいことにチャレンジする会社ではありますが、ママになる前でも、ママになってからでも、自身の働き方を確立し、仕事を続けることができます。そんな女性たちが安心して挑戦できる環境の整備、独自の素晴らしい女性活躍推進制度です。私もママになったらぜひ活用したいと思いました!

「JAKK」2006年~

女性アカウントプランナー環境向上を略した制度である「JAKK」。2006年の制度設立当時は、新卒入社の多くの方が広告事業に配属される時代だったそうです。そんな、女性アカウントプランナーの働く環境を整えようと、藤田社長が命名されたパッケージがこちら!個人的なインセンティブ(美容代・旅行代等)をメインに行われていたみたいなのですが、最近では女性社員たちの交流の場を求める声多くあがり、運動会や懇親会などのイベントが開催されています。HPには沢山の女性社員がお揃いのTシャツを身にまとい、笑顔で写っているお写真が掲載されており、すごく印象に残っています!私は広告本部志望なので、「JAKK」を知り、入社が更に楽しみになりました!

もっと詳しく知りたいという方は、ぜひこちらを!


 最後にこの場をお借りし、自己紹介をさせて頂きます!!!


自己紹介

改めまして、同志社大学社会学部メディア学科の寺脇優香と申します!

みんなからは、ゆう、ゆうか、わきちゃん、わっきーなどと呼ばれています。

おそらく、わっきーが1番呼びやすいと思うのでぜひわっきーと呼んで下さい^^


趣味

コーヒーを愛しすぎて、とにかくコーヒーの美味しいカファが大好きです☕️

EXILEと三代目JSBのライブも私の生きがいで、ファン歴は12年目に突入(笑)


学生時代に頑張ったこと

スターバックスコーヒーでのアルバイトです。入社して3年4ヶ月、時間帯責任者になって1年1ヵ月が経ちましたが、日々勉強です。残り4ヶ月なので、大好きな自店舗に少しでも貢献できるよう、最後まで全力で駆け抜けます!スタバ好きな方おられましたら、ぜひスタバのストアツアーしましょう!お誘いをお待ちしております❤️


私の強み

① 集中力の高さ ②責任感の強さ ③どんな状況でも笑顔でいること

①は10年間継続した珠算で培いました!これだけは本当に自身があります(笑)

②・③はスタバ生活では本当に欠かせないことで、入社して以来常に意識をして働いています。ただの大学生が店を開けて、店を閉める。心配性の私にとっては少し重い責任ですが、こんな私に店を任せてくれている店長さんの期待に応えるために、めげずに頑張ります。


これからの意気込み

努力を忘れず、笑顔を忘れず、謙虚さを忘れず、そして感謝を忘れず、「わっきーと仕事をするのが楽しい、わっきーと仕事がしたい!」と、多くの方から思っていただけるような人間になります!!!こんな私ですが、今後ともよろしくお願いいたします⭐️⭐️⭐️


Header Image :西谷 崇

Radio :日高 成樹

Sentence:寺脇 優香

0コメント

  • 1000 / 1000

のりこゼミラジオ放送局のハッピーハッピーよいしょー!!

19卒内定者ののりこゼミのメンバーによる、サイバーエージェントの ・採用情報 ・組織内の情報など 「明日から使える、自慢できるサイバーエージェントの超有益情報」をラジオ形式でお届けしていきます!!